ライン
2003/010/17

10月15,16日と秋晴れの下で八ヶ岳の紅葉を楽しみました。
清里の川俣渓谷、天女山、美の森を中心に高原を歩きながら
植物、特に紅葉している木々の名前や木の実を教えていただきました。





八ヶ岳と川俣渓谷










蓼科高原の女神湖









女神湖 湖畔のホテル

             ・**・・・・・・・・・・・・・***・・・・・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・・・・・***・・・・・・・・**



アオハダの実

7ミリほどの実が黄色に変わり始めた葉に映えて
初めて出会う木の実でした。






クマヤナギの実

この実もはじめてみるものです。
まだ花の咲いているものもあり
一見、ライラックのような花序。
蔓植物でほかの木に巻きついていました。









ツルウメモドキ

良く知られている蔓性の実もの
野山では良く見かけるものです。






ヒヨドリジョウゴ

白い花の時も可愛いと思いますが
みずみずしい葉の色との取り合わせが目をひきました。










マユミの実

ピンクの外皮が深く裂けて中からのぞく赤い種
びっしりと枝にぶら下がっていて華やかな木。
マユミというやさしい名前も良く似合う。
時々こんなにも美しい木が
野山に無造作に生えているのが
不思議に思う時もあって・・・







チドリノキ

カエデの仲間で長楕円形の珍しい形
黄葉がすてきでした。
川俣渓谷でみかけました。





ツリバナの実

鮮やかに紅葉したやさしい姿の枝に
赤とエンジ色のみがゆれて
思わず駆け寄ってしまう可愛さです。








ツクバネソウの実

この夏、箱根でツクバネソウは見ていましたが
つややかな実に出会いました。
1センチほどの大きさで
羽根つきの羽にホントに良く似ています。






ユキザサの実
 
枯れかかった葉をつけて
5,6ミリの赤い実がつやつや。
夏、白い花が咲きます。





ヒトツバカエデ

マルバカエデともいわれモミジのような
葉の切れ込みがなくて
私には珍しいものでした。
黄葉するだけというのも気に入ってます。


コシアブラの黄葉

タラの芽よりおいしい山菜と言われるコシアブラは
この時期素敵な黄色でとても目立ちます。
薄いすけるような黄色。









ヤマブドウの実

今年は天候のせいかあまり実がつかないとか。
葉は大きくて美しい色
木に絡んで目立ちます。

ナナカマドの実

赤くてよく目に付きます。
葉の色がまだ黄色いもの、オレンジ、緋色、ワイン色
さまざまなナナカマドを見ました。




エノコログサの実

同行の植物愛好家の熟年男性の作品
とても楽しそうに作って・・・(^^)
犬?・・・狐?

アキノギンリョウソウ

今年は6月に八ヶ岳でたくさんの
白いギンリョウソウを見ましたが
美の森でこのギンリョウソウモドキとも呼ばれる
腐食植物に初めて会いました。











サルマメ

サルトリイバラの小型にしたような・・・
10センチほどの高さでまばらに実がついている。
棘はほとんどなく、
草むらでつややかな実の可愛いこと



すばらしい紅葉の中で6月にもご一緒させていただいた植物研究会の3人の方から、今回もまた、楽しい野外授業。
きれい・・・そんな思いだけで見てきた山々の紅葉も一本つづの木の名前を知ることでぐんと楽しさがまして・・・
この時期は素敵な木の実もたくさん。
今回は初めて出会ったり比較的珍しいものだけを取り上げましたが、何種類ものドングリ、ヤマグリなども拾って孫のお土産に。

何かと実りの多い秋となりました(^^)V
S様ご夫妻、Y様にお世話になりましたこと感謝。

ライン

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送